Quantcast
Channel: Said the one winning
Viewing all articles
Browse latest Browse all 274

オペラ座の怪人 25周年記念公演 パート3

$
0
0

ぁあ 現実に戻れないでいる私。
この作品を観られたコトに感謝感涙。生きてて良かった
というワケで 完全自己中、ネタバレ覚悟 スルーしまくってくださいっっ
オペラ座の怪人 25周年記念公演 
パート2から続いて 

 ■マスカレード
なんてったって大迫力の迫力だったー
ちょっとダンスが違う??けど気にならない(ホレた弱み)
クリスの衣装は可愛のよね〜
で。クリスの婚約指輪は奪ってかずに
去っていくのね〜
■支配人のオフィス
私は、マダム・ジリーはファントムを恐れていたと思ってて
この作品での描き方は「やっぱり恐れてた〜」と
映画版の描き方に疑問アリだったから嬉しいなぁ
映画版だと、同情的なんだもん。あれは違うだろーがっっ
それからラウル。
ラウルはクリスティーヌを怪人から救い出そうっていう思いで
行動だと思うし
クリスティーヌの怯え。凄い ぴったり来る
■WISHING YOU WERE SOMEHOW HERE AGAIN
ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪シエラ すごーい!!!!
(//∇//)❤ (//∇//)❤ 聴き惚れたー
クリスが高揚していく。ソプラノの響きが素晴しい
救われたいという気持ち
劇団四季だとWishing you were somehow here againの歌詞の解釈が
「父対する気持ち」だけど
違う!!!!違うのよ
「愛しいファントム」に対する気持ちだよ
Wishing you were somehow here again
Wishing you were somehow near
Sometimes it seemed if I just dreamed
Somehow you would be here
これを父に対する気持ちととるか 愛しい人に対するととるか
その違いっちゃーそーなのか?!?!
そして。歌詞からも見えてくるのが
クリスティーヌは決断する。決断して行動しよう!
 ■BRAV0 MONSIEUR
ファントム再登場!!!!!
歌うのは、♪WANDERING CHILDと
囁く如し、優しく包み込むかの如しファントム
この歌を、この思いを聴いてしまったら・・・
クリスティーヌじゃなくても ぐらぐら行くっちゃう
魅了されてしまう声。惹かれてはいけないその声
でも・・・頭では理解していても
感性のハートが揺らぐ
やはり、クリスティーヌもアーティストでありミューズなのだ
だからファントムに共鳴してしまうのだ!!!!!!
 なんと!!!!ここで舞台の仕掛けが素敵!!!!!
私的に。あの3人だから成し得た合唱か?!?!
■The point of no return →ドンファンの勝利
怪人の劇中劇「ドンファンの勝利」のシーン
オペラの作詞作曲者はファントムその人
この時ファントムは本来出るべき役者とすりかわって舞台に立って
頭からフードをかぶっているので、顔は見えない
クリスティーヌに、己の作詞作曲した歌に乗せて
己の思いを切々と歌い上げる
♪You have come here in pursuit of your deepest urge
クリスティーヌはアミンタ役を演じている
誘惑するような・・・妖艶なムードのクリスティーヌ
激しい愛を告白する、ファントム扮するドンファン
すげーっ2人揃ってエロい。情熱がこもってるっっっ
しかもファントム演じるラミンの指使い・・・ 
ぎゃひーんセクシー過ぎる 
そして。ファントムと気がつくクリスティーヌ
彼の身体に触れる、それから手を握り合う
ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
もうクリスティーヌが妖艶たっぷりなタッチ
それに応えるファントムの歓喜も妖艶さがあるっっっ
と・・・
クリスティーヌがファントム演じるドン・ファンのフードをはぎ取る
マスクをつけたファントム
Lead me、save me
from my solitude
Say you want me with you,
here beside you . . .
Anywhere you go
let me go too -Christine
that's all I as・・・
苦しみ哀しいファントムの口からは
askから先のyouは出ない。ってか抑えてる!!!!
 素晴しい 涙が出ちゃうよ
クリスティーヌとファントムの2人の熱情
エモーショナル。ぴったり合わさるように
you'll share with me
one love, one lifetime . .  と歌うファントムに応える
クリスティーヌは
When will the blood begin to race 
the sleeping bud      いつの日か あなたと一つになる
burst into bloom?      恋の血が通い 恋の炎燃え 私を焼きつくす

■Down once more
地下室へ向かうのは舞台だと船
今回は通路???っていうのかな???

 Why, you ask, was から
 ファントムが自分の顔の醜さを自問して
自分を責めてくにつれて
「Why, why . . .? 」 
 もう駄目。 涙の堤防決壊しまくりq

No kind word from anyone!
No compassion anywhere!
Christine, Christine . . .  
 Why, why . . .?

切ない あぁ〜もう涙が出ちゃってダメだわ
 何回 観ても ここ、嗚咽する私

■THE FINAL LAIR
どんなことをしても、何をしても
どうしようも無いコトになってしまったファントム 
言葉は悪いがある種のデッド・エンド的状態
ギリギリの淵っていかなぁ・・・
そういうファントムをラミン様が素晴しく演じてる
 私を選ぶかラウルを選ぶか
You try my patience -
make your choice!
 私の命はクリスティーヌに捧げるなら惜しくも無い
ラウルが現れてるワケよ。
招き入れられたラウルは首に縄をかけられちゃってる
キスして、本当は自分の手の中に入れておきたいクリスティーヌ
ファントムは、なのに縄を切る
そう。ファントムはクリスティーヌの「未来」を考えていた
彼女には「これから先」「生きていく未来の道」
そういう先を考えていたんじゃないかと・・・
キスもエクスタシーと感じたのは
「私の手元に置くコトは彼女を逆に不幸せにする」
ってファントムの気持ちの表れだったんじゃないかな・・・
と考えるだけで 号泣号泣しまくるq
 オルゴールと歌いつつ
静かにそ〜っとオルゴールの猿の顔を手で覆う
あぁぁぁぁぁぁぁぁ涙爆裂 
まるでファントムの人生の表れみたい
そして。泣き崩れるファントム
後ろにはクリスティーヌの姿
ラミン様の 何故ここに?!?と半ば嬉しい演技
Masquerade . . .
Paper faces on parade . . .
Masquerade . . .
   オルゴールとともに歌うファントム
そして切ない Christine, I love you . . .

クリスの手をファントムは取り包み込む
ファントムへの愛がクリスの涙に表れる
包まれた手にキスをするクリスティーヌ
これこそ「キス」なのだ!!!
シエラが素晴しい。演技とは思えなーい
 父としてではなく1人の人として
仮面をつけ、自らを醜いと言っていたファントムを
クリスティーヌはファントムの心を愛していた
待つラウルの元へ
ラウルはファントムの気持ちとかファントムがクリスティーヌに対するアーティストとしての思いとかを私が受け入れるよっていうか、そういう気持ち
そこでLove me that's all I ask of you . . .
Anywhere you go let me go too . . .
クリスティーヌは さようならファントムじゃない!!!!
ハートはあなたにも捧げているから。
ここに私のハートをプレゼントしていくだけ
クリスティーヌが歌う
Say you'll share with me 
one love, one lifetime . . .
say the word and I will follow you . . .
ってフレーズ・・・
ファントムへ捧げてる。

2人が去ると、ファントムは歌う
You alone can make my song take flight -
it's over now,
the music of the night . . .
 うわーん 号泣 涙 涙
 
消えていくファントム

  
     はぁぁぁぁぁぁぁぁ涙号泣涙号泣 

さて・・・ここからアンコールが
アンドリュー・ロイド・ウェイバー氏
登場メンバー達の挨拶
と・・・ ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
オリジナル・ファントムのマイケル・クロフォード
サラ・ブライトマン (元ロイド・ウェイバー氏の奥様)
初代クリスティーヌだものねっっ
しかも紹介の仕方が素敵だった〜〜〜〜
そしてっっっ 歴代ファントム 4名とサラ・ブライトマンと歌う曲は
The Phantom of the Opera
ラミン様も参加

 残念にも、初代ファントムのマイケル・クロフォード様は
 お歌いになられなかった
なれど、キュートさは相変わらず 

現在のファントム役の方は
ジョン・オーウェン・ジョーンズ
この方の美声。
また違った意味でセクシーかつ情熱のファントムが観られると思うと
・・・ファンにとってはこれまた楽しみなコトである

多少、端折りもあるけれど
大体の流れはあってるはず。
もー、これを書きつつも思い出しては涙してた私
あぁ・・・あのキスはこういうコトだったのかも?
あぁ・・・歌詞は訳されているとこうも意味が変わってしまうのか
等等 多々 気がつくこともあった
 

1回じゃなく、翌日も観に行った
その日。
数名の知的障害のグループの方達が近くのシートに座っておられた
終了し、トイレに行くと、彼女達の数名と、ご一緒した
同行しておられるスタッフの方達に
しきりと「素敵素敵ね〜」「かなしいね〜」と話しておられた
その言葉。私も同感であった。

切なく 哀しく 素敵な歌声と、悲しくもあり愛しさでいっぱい
愛しているから手放す。
あぁ・・・出来る事なら もっともっと観たいものだ


蛇足 自分が日常は英語しかしゃべれなくて良かった
下手に 浅●■×氏の訳に頼らなくて済んだしっ

 


 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 274

Trending Articles